2008/07/28

08.7.27「愛からの行動」

ピレモンへの手紙
:1 キリスト・イエスの囚人であるパウロ、および兄弟テモテから、私たちの愛する同労者ピレモンへ。また、
:2 また、姉妹アピヤ、私たちの戦友アルキポ、ならびにあなたの家にある教会へ。
:3 私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安があなたがたの上にありますように。
:4 私は、祈りのうちにあなたのことを覚え、いつも私の神に感謝しています。
:5 それは、主イエスに対してあなたが抱いている信仰と、すべての聖徒に対するあなたの愛とについて聞いているからです。
:6 私たちの間でキリストのためになされているすべての良い行ないをよく知ることによって、あなたの信仰の交わりが生きて働くものとなりますように。
:7 私はあなたの愛から多くの喜びと慰めとを受けました。それは、聖徒たちの心が、兄弟よ、あなたによって力づけられたからです。
:8 私は、あなたのなすべきことを、キリストにあって少しもはばからず命じることができるのですが、こういうわけですから、
:9 むしろ愛によって、あなたにお願いしたいと思います。年老いて、今はまたキリスト・イエスの囚人となっている私パウロが、
:10 獄中で生んだわが子オネシモのことを、あなたにお願いしたいのです。
:11 彼は、前にはあなたにとって役に立たない者でしたが、今は、あなたにとっても私にとっても、役に立つ者となっています。
:12 そのオネシモを、あなたのもとに送り返します。彼は私の心そのものです。
:13 私は、彼を私のところにとどめておき、福音のために獄中にいる間、あなたに代わって私のために仕えてもらいたいとも考えましたが、
:14 あなたの同意なしには何一つすまいと思いました。それは、あなたがしてくれる親切は強制されてではなく、自発的でなければいけないからです。
:15 彼がしばらくの間あなたから離されたのは、たぶん、あなたが彼を永久に取り戻すためであったのでしょう。
:16 もはや奴隷としてではなく、奴隷以上の者、すなわち、愛する兄弟としてです。特に私にとってそうですが、あなたにとってはなおさらのこと、肉においても主にあっても、そうではありませんか。
:17 ですから、もしあなたが私を親しい友と思うなら、私を迎えるように彼を迎えてやってください。
:18 もし彼があなたに対して損害をかけたか、負債を負っているのでしたら、その請求は私にしてください。
:19 この手紙は私パウロの自筆です。私がそれを支払います――あなたが今のようになれたのもまた、私によるのですが、そのことについては何も言いません。――【句点の位置】
:20 そうです。兄弟よ。私は、主にあって、あなたから益を受けたいのです。私の心をキリストにあって、元気づけてください。
:21 私はあなたの従順を確信して、あなたにこの手紙を書きました。私の言う以上のことをしてくださるあなたであると、知っているからです。
:22 それにまた、私の宿の用意もしておいてください。あなたがたの祈りによって、私もあなたがたのところに行けることと思っています。
:23 キリスト・イエスにあって私とともに囚人となっているエパフラスが、あなたによろしくと言っています。
:24 私の同労者たちであるマルコ、アリスタルコ、デマス、ルカからもよろしくと言っています。
:25 主イエス・キリストの恵みが、あなたがたの霊とともにありますように。



これは獄中のパウロからピレモンへ宛てた手紙といわれている箇所です。
順をおって少し見ていきましょう。
パウロは「キリストの囚人」と自分を表現しています。
ピレモンを同労者と言っています。家にある教会・・・家庭集会から教会としての形になっていったのかもしれませんね。
ピレモンの信仰と愛についてパウロは喜び、神に感謝しています。
そのピレモンの愛によって多くの喜びや慰めを受けたといっています。
パウロはピレモンに命じることのできる立場にいたようですが、あえて命じることをせず愛によってお願いしています。
オネシモについてです。獄中でキリストを受け入れクリスチャンになったのでしょう。
オネシモとは有益な者(役に立つ者)という意味だそうです。ですから、名前にひっかけて以前は役に立たない者だったが、今は名前の通り役に立つ者になった、と表現したのかもしれません。
このオネシモは獄中でパウロによって改心して仕えていたのですが、もともとピレモンのしもべ(奴隷)だったようですね。
だから、ピレモンのもとへ返すといっています。
ピレモンが再度パウロのもとへオネシモを送るかどうかはピレモン次第ですが、パウロはピレモンが自発的にこのことをしてくれるならそれを受け入れるつもりだったのでしょう。
パウロにとっては今やオネシモは自分の思いを思いとしてくれる霊的な子だったのでしょうね。彼は私の心だとまで表現していますから。
さて、このオネシモを、パウロを迎えるように迎えてほしいというパウロのお願いでした。
その上、もしオネシモがピレモンに対して何か負債や損害があれば、パウロが支払うとまで言っています。
よいサマリヤ人のたとえを思い出しませんか。
実際は、ピレモンはパウロによって今の状態があるようですが、パウロはそのことは言わないといっています。これがパウロがピレモンに対して命じることができるといった根拠なのかもしれませんね。
また、パウロはピレモンに対して、「あなたは私の言うこと以上のことをしてくれると知っているから・・・」と書いています。
ピレモンとしては「せなしゃあないやん・・・」状態かも知れません(笑)
しかし、パウロもわざわざそんなことを言わなくてもいいのに・・・と思ったのは私だけでしょうか(笑)
でも、ここに書いてあるから、今私達はパウロとピレモンのそのような関係を見ることができるし、その中でパウロの心を見ることもできるのですから、これも神様の御業なのでしょうね。
獄にいる他の同労者からの挨拶とキリストにある挨拶でしめられています。

今朝はここから「愛からの行動」について少し学んでイエス様に心を向けていきたいと思います。

愛からの行動とは・・・

1.自発的な心 :14

あなたがしてくれる親切は強制されてではなく、自発的でなければいけないからです。

愛が発信源である行動は、自発的な行動です。
自発的な心は愛がなければ起こらないでしょうか?

実は、他にもいっぱいあります。
人は自発的に仕事をします。それも仕事をいただける場所に自発的に行きます。
お中元やお歳暮の時期になると、買って贈ります。これも自発的です。
これは、愛が発信源なのでしょうか?
いいえ。ほとんどはお金という見返りのためです。
仕事を貰うために、お金を稼ぐために、自発的な行動をするんです。
そこには愛があるからというわけでもないのに自発的な行動があります。
人は自分のためになること、つまり見返りを期待する時、自発的に行動するのです。

でも、イエス様はどうだったでしょうか。
見返りなど何もない、全くどうしようもない罪人のために十字架にかかって命を捨てて下さった。
この行動も自発的でした。

もし、ピレモンが自発的にオネシモをパウロのもとに遣わしたとしても、ピレモンの中に「これでパウロ先生によく思われて、大きな教会の牧師にしてもらえるかもしれない・・・」なんて思っていたらどうでしょう。
この場合の自発的な行動は、愛から来ているといえるでしょうか。

オアシスチャーチは幸いです。今現在奉仕に携わって下さっている全ての人は自発的です。何の見返りもありません。
会場準備してくれる人、賛美の奉仕をしてくれる人、CSをしてくれる人、週報を配ってくれる人、午後の行事の準備などをしてくれる人、・・・いろんな働きをみんなでしています。
これは愛からくる自発的な行動ですね。本当に感謝です。

先ほど、私は、仕事は「お金」の見返り目当てだと言いましたが、実はそうばかりでもありません。困っておられるとお金にならなくても相談に乗ったりしてしまうということもあるでしょう。
そこには、小さいかも知れませんが、「愛からの自発的な心」が働いているのかもしれません。

先週、出て行くことについてお話しました。
キリストの香りをはなつために、出て行く。福音を伝える為に出て行く。
これらもまた、自発的な愛の心からでありたいですね。

私達は見返りを期待しない「愛からの自発的な心」を大切にしたいですね。
でも、実はそこに見返りがあるのです。。。神様からの見返りです。
神様に見返りを期待する時、わたしたちは神様に仕えるように、人々やいろんな場面で仕えることができるようになるのではないでしょうか。



2.負債を負う覚悟 :18-:19

もし彼があなたに対して損害をかけたか、負債を負っているのでしたら、その請求は私にしてください。
この手紙は私パウロの自筆です。私がそれを支払います

普通、人の負債まで負おうとする人はいませんよね。
パウロはオネシモの負債を負う、損害をかけたら払うと言いました。

サマリヤ人のたとえを思い出します。
強盗に襲われて倒れている人を介抱し宿に連れて行き、そこの主人に頼んで、しかもその支払いを全てするといい、余分にかかったらそれも支払うとまで言った、あのサマリヤ人と似ています。
また、親子であればあるかもしれませんね。
子供の負債を親が支払おうとする。私ももし子供がどこかで何かをして損害を与えたりしたら、当然叱りますが(笑)、それに対して支払いを代わってするでしょう。
これを悪用したのが「振り込め詐欺」ですが。。。

そして何よりも大きな負債を負って下さった方を私達は知っています。
イエス様です。

イエス様は罪がないにもかかわらず、わたしたちの罪をかわりに負ってその支払いを全てして下さいました。
それが十字架です。

これらの話しの共通点は何ですか?
負債を負った人の「愛」が共通しています。
まさに愛がなければ負うことができないものです。
その覚悟ができるというのは、その人に対する「愛」があるといえるのではないでしょうか。
それはある時は命懸けかも知れません。
私達は、自分の子供や妻のためならできても、他人の負債まで負うことはできないかもしれません。
でも、パウロは肉においては他人のオネシモの負債を負うといった。パウロの中にあるキリストの愛がここに現れているのではないでしょうか。私達はそれを見ることはできます。

結)
さて、パウロの持っていた愛はどこからくるのでしょう。
それは、パウロ自身からではなく、イエスキリストからです。
キリスト・イエスの囚人であるパウロ:1
そうです。キリストの囚人、キリストにとらわれた人にはキリストが宿り、キリストの愛が現れるのだということだと思います。
私もキリストの囚人になりたいです。

キリストにとらわれるためにはどうすればいいでしょうか。簡単に3つだけ。
・イエス様を知る。
・イエス様を受け入れる。
・イエス様と交わる。
その時に、イエス様にとらわれていき、イエス様御自身で、そしてその愛で満たされることでしょう。

今イエス様が自分に語られていることに耳を向け、目をむける人は幸いです。