09.4.26「そこには愛がある」
ルカ 14:1-6
:1 ある安息日に、食事をしようとして、パリサイ派のある指導者の家にはいられたとき、みんながじっとイエスを見つめていた。
:2 そこには、イエスの真正面に、水腫をわずらっている人がいた。
:3 イエスは、律法の専門家、パリサイ人たちに、「安息日に病気を直すことは正しいことですか、それともよくないことですか。」と言われた。
:4 しかし、彼らは黙っていた。それで、イエスはその人を抱いていやし、帰された。
:5 それから、彼らに言われた。「自分の息子や牛が井戸に落ちたのに、安息日だからといって、すぐに引き上げてやらない者があなたがたのうちにいるでしょうか。」
:6 彼らは答えることができなかった。
序)イエス様がされたこと。
先月最後の礼拝で同じような状況の箇所からのメッセージをしました。
安息日に何のわざもしてはいけないのに、癒しをするだろうか・・と見ていた律法学者やパリサイ人等がいた会堂での一人の人の癒しと、
平地で、多くの人がいろんなところから集まってきて、多くの人が癒されていったお話でした。
同じように、大いなる力を持ったイエス様がそこにおられても、私たちの側の違いでその表される力は違ってくることを見ました。
イエス様は変わらないのですが、私たちの側が違うということです。
さて、今日の箇所もその時の会堂での状況と同じようです。
そして、またしても、安息日であるにもかかわらず、イエス様は、水腫をわずらっている人を癒されました。
イエス様がされたことは同じですね。
以前は、私たちの側の心に注目してみましたが、今日はイエス様の心に注目してみましょう。
1.愛ゆえに・・・
イエス様が水腫をわずらった人を癒されたのは、律法学者やパリサイ人達にあてつけるためにされたのでしょうか?
そうではないですね。
これは、イエス様の愛ゆえに・・です。
イエス様は、水腫をわずらっている人を哀れみ、愛するがゆえに癒されたのです。
私たちが救われたのはどうでしょうか。
私たちが癒されたのはどうでしょうか。
それがイエス様の仕事だから、そのようにされたのでしょうか。
否、それは、イエス様が私たちを愛しておられるから、救われたのであり、癒されたのです。
レストランに行きます。
お店の人は、笑顔で迎えてくれます。
「ご注文はいかがなさいますか?」
とやさしく聞いてくれます。
呼べば、きてくれて、追加注文まで聞いてくれます。
店員さんがあなたを愛しているからでしょうか?
いや、これは仕事だからですね。
でも、たとえば、子供がお腹がすいたと言えば、何か準備するでしょう。
また、そんなことを言わなくても、朝昼晩と食事の準備を家族のためにするでしょう。
それは、仕事だからでしょうか?
まあ、時にはそうやって割り切らないとできないときもあるかもしれませんが(笑)、
でも、それで時給いくらとか、
今晩のカレーライスは、一人600円ね、とか言いませんよね。
これは、家族を愛しているから、するのです。
イエス様も私たちを愛するゆえに、救いを備え、あらゆるよき物を備えてくださっているのです。
2.イエス様からあふれているもの
①イエス様の律法は愛から
律法は誰が作ったものですか。
誰から与えられたものですか。
モーセの十戒から始まり、律法は神様から与えれらたものです。
つまり、神様から出たものです。
その律法は私たちを裁くために、私たちを苦しめるために、憎しみから作られてものでしょうか。
この律法は、神様の愛があふれたものです。
神様が私たちを愛するゆえに、私たちを愛し、私たちを守るために作ったものです。
小学校の登下校では、通学路を守るように言われます。
もし、違う道を通って、事故や事件にあったら、危険だからです。
それは、子供たちを愛して、子供たちをなんとか守るために人間が考えたものです。
神様もまた、私たちを愛して、守るために律法を与えられました。
水腫をわずらっている人をイエス様は愛するがゆえに癒されたように。。
イエス様の律法は愛なのです。
イエス様の愛があふれたものが、律法とも言えるでしょう。
②イエス様の行動は愛から
イエス様の行動はいつも愛にあふれています。
5000人を給食されたときも、群集を見て哀れに思われ、教えられ、給食されました。
姦淫の場で捉えられた女に対しても、私もあなたを罰しない、と言われ、裁くためではなく、救うために行動されました。
イエス様の行動は、そのうちにある愛があふれたものなのです。
何年か前の小学校の運動会で、台風がやってくる直前になってしまった時がありました。
運動会当日も小雨の中スタートしました。
翌日以降は台風の影響で雨予報でしたから、なんとか小雨の中、やってしまおうということだったのでしょう。
万が一、雨がひどくなって途中から中止になることも想定されたため、
プログラムが変更になりました。
最初にあった徒競走を後半にまわし、団体演技や競技を前半にもってきて、PTA競技は中止。
子供たちのプログラム、それも団体のものを優先したのです。
幸い、最後まで天候がもって、全てのプログラムはできたのですが、
これらは、先生たちの子供たちへの愛からの発想(行動)なのではないかと思いました。
なんとか団体演技を保護者の前でさせてあげたい、という思いだったのでしょう。
私はこの対処に感心しました。
イエス様のその行動を聖書から見るとき、いつも愛からです。
癒しの必要な人を哀れみ、息子を亡くした人をかわいそうに思い、、、
イエス様の愛があふれて、その行動となって表れているのでしょう。
結)十字架は究極の愛のしるし
イエス様は私たちを愛し、律法を与え、行動してくださるお方です。
その究極の表れが、十字架の御業です。
十字架の死に至るまで、忠実に仕え、私たちを愛してくださった。
そして今も愛してくださっている。
私たちはこの愛を受けることができるのです。
ローマ 5:5
この希望は失望に終わることがありません。なぜなら、私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。
この大きな愛を受けて、癒された水腫をわずらっていた人は、きっとこの後の人生をさらに神を愛し、仕える人生を歩んだと信じます。
私たちもイエス様から流れあふれている愛を受けて、神を愛し、自分を愛し、人を愛する歩みをしていきたいですね。
その一歩を踏み出す人は幸いです。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home